それって合ってる?正しいルーティーンの捉え方!

 

こんにちは!

 

今回は

ルーティーンを

行っているあなた

へ向けて書いていきます

 

f:id:supermandream:20200615100314j:plain



 

いつも通りやったのに

体が動かない

 

反応が悪い

 

 

こういった経験ありませんか?

 

レース当日だと

ものすごく焦りますよね

 

 

私も

ルーティーンにこだわり

毎回同じことをしていました

 

 

しかし

良い時は良いのですが

悪い時は悪い

 

しだいに

悪いときの方が多くなりました

 

 

せっかく練習で

いい感じになったのに

 

レース当日に

合わせることができなければ

もったいないですよね

 

 

ですが

今からお伝えする

正しいルーティーンの作り方

 

行えるようになれば

 

 

あなたは

その日の調子を

コントロールすることができ

 

 

自信を持って

泳ぐことが
できるようになります

 

f:id:supermandream:20200615100552j:plain

 

 

 

では

これから具体的に

お伝えしていきます

 

 

 

 

1.見直し

 

あなたはレース当日

どのようなルーティン

をしていますか?

 

思いつく限り

出してみてください

 

 

食べるもの・飲むもの

体操・ドライ・音楽を聴く

 

 

いろいろありますね

 

 

少なくても

構いません

 

書き出してみましょう!

 

f:id:supermandream:20200615100907j:plain

 

2.分類分け

 

書き出せましたか?

 

 

では

 

①ノートの次の

 ページを開いてください

 

②そして真ん中に線を引き

 2つに区切ってください

 

左に調子が分かるもの

 右に調子が分からないもの

 に分けてみてください

 

 

例えば

 

ストレッチや体操

 

これは

伸びが悪かったり

動きが悪いと調子が判断できます

 

食事や音楽を聴くなど

 

これは

調子の判断ができません

 

 

このように

分けてみてください

 

f:id:supermandream:20200615101148j:plain

 

3.取捨選択

 

分けられましたか?

 

分けて見るだけでも

気づきは多いと思います

 

 

調子が分からない部類

のルーティーンは

いくら変えても問題ありません

 

 

逆に

調子が分かる

ルーティーンは

確立させていく必要があります

 

ですので

さらに細分化させていきます

 

 

①次のページを開いてください

 

②真ん中に線を引き

 2つに区切ってください

 

調子が分かるルーティーンの中で

 左に疲れる可能性がないもの

 右に疲れる可能性があるもの

 に分けてみてください

 

 

 

疲れる可能性がないものは

 

その日の調子を知るための

ルーティー

 

疲れる可能性があるものは

 

その日の調子を知った上で

調子を上げていくための

ルーティー

 

になります!

 

 

ですので

疲れる可能性がないものは

固定させられます

 

逆に

疲れる可能性があるものは

そのときに応じて

変動させる必要があります

 

 

大まかな枠組みだけ

決めておいて

中身は変えるというイメージです!

 

f:id:supermandream:20200615101508j:plain

 

いかがでしたか?

 

ルーティーンを

変えるのは怖いです

 

 

ですので

変えなくても

構いません

 

 

ですが

安定したパフォーマンスを

発揮したいのであれば

 

 

ルーティーンを見直し

レースを最高の状態で

迎えるようにしましょう!

 

 

f:id:supermandream:20200615101741j:plain